RUNARX RUNNING COMPANY / ルナークス・ランニング・カンパニー - 埼玉県川口市のランニング・スペシャリティショップ

INFORMATION

新&再入荷情報 

【NEW STOCK】
以前Podcastでランニングシューズをハンバーガーに例えたことがあります。
ランニングシューズは「インソール+中底+ミッドソール+プレートorシャンク+アウターソール」の積層物で、それを足に装着して走った時の感触で「クッション性が、反撥性が」という感想が生まれるように、ハンバーガーもバンズ、レタス、ピクルス、パティ、ケチャップ・・などの積み重ねをガブッと食べて「美味しい」という感想が生まれます。
そのハンバーガーの美味しさを大きく左右するの食材はパティで、肉質や厚み、産地で美味しさに影響されます。そのパティをランニングシューズで当てはまるとミッドソールがそれで、こちらも材料や質や厚みで評価が変わってきます。
前置きが長くなりましたが、
牛肉でいう最高グレードA5ランクのスーパーフォーム「incredRUN」を採用したサッカニー:エンドルフィン エリート2(¥42,900)が新入荷しました。

IMG_8717
➤実測値(26.5cm)
・重さ:196g
・スタックハイト:ヒール40mm・フォアフット33mm
・ドロップ:7mm
・ミッドソール硬度:25HC
・他:カーボンプレート
上の実測値の中で驚くのはミッドソールの硬度。一般的は50~55HCで40HC台でも柔らかい方なので、ここからもエンドルフィンエリート2が特別であることがわかると思います。

IMG_8721
このサッカニーが開発したスーパーフォーム「incredRUN」は、アディダス「Lightstrike Pro」でも使うTPEEベースですが、その印象は異なり、まるでマシュマロのようなソフトフォームで、そのおかげで強いインパクトでも優しく受け止め後半でも脚を持たせるクッション性と、着地インパクトを素早く押し上げるエナジーリターンを備えることを実現させています。

IMG_8723
しかし柔らかい=不安定という公式も成り立ちます。そこはフルレングスでスプーン形状のカーボンプレートと軽量の非伸縮アッパーのフィット感によって、着地での横ブレを打ち消し、素早く前に押し進める仕様になっています。

IMG_8728
エンドルフィンエリート2を見て、何となくコンセプトカーのようなポジションかと思いきや、その足入れ感も良好ですし、魔法がかかったような推進力はフルマラソンでPBが出せそうな好感触を持たせてくるはずです。
唯一無二のA5ランクスーパーシューズがENDORPHIN ELITE2です。
ギャラリー
  • サッカニー:エンドルフィン エリート2
  • サッカニー:エンドルフィン エリート2
  • サッカニー:エンドルフィン エリート2
  • サッカニー:エンドルフィン エリート2
  • サッカニー:エンドルフィン エリート2
  • HOKA CIELO X1
  • HOKA CIELO X1
  • HOKA CIELO X1
  • HOKA CIELO X1
  • HOKA CIELO X1
  • THE NORTH FACE:SUMMIT VECTIV PRO2が入荷
  • THE NORTH FACE:SUMMIT VECTIV PRO2が入荷
  • THE NORTH FACE:SUMMIT VECTIV PRO2が入荷
  • THE NORTH FACE:SUMMIT VECTIV PRO2が入荷
  • THE NORTH FACE:SUMMIT VECTIV PRO2が入荷
  • THE NORTH FACE:SUMMIT VECTIV PRO2が入荷
  • THE NORTH FACE:SUMMIT VECTIV PRO2が入荷
  • THE NORTH FACE:SUMMIT VECTIV PRO2が入荷
Copyright © RUNAX RUNNING COMPANY. All Rights Reserved
PAGE
TOP