<5/28 小川壮太選手のランニングレッスン>
今夜も始まりました小川壮太選手のランニングレッスン。壮太選手のレッスンの特徴のひとつとして「言葉の浸透力」があります。動きを言語化し伝えるというのは、エリート選手なら誰でもできる訳ではなく、壮太選手の元教師ならではの「伝える力、ポイント」がはっきりしていて、その説明は初心者からエリートまでが納得することばかりです。
さて、今月のレッスンは「ベーシック」。軸、上半身と下半身の連動、「力まず緩める意識」など、壮太選手ならではのわかりやすいワードをひとつひとつのドリルに添えて行われました。
最後に平坦+パワーウォーク+ダウンヒル+階段走を1本。「あれ、ベーシックってベーシッ苦?」と思ったかもしれませんが、これも体がフワフワした状態を作り、帰り道1kmジョグをフォームを整えながら走るレッスンでした。参加された皆さん、今回のワードを思い出して日々の走動作に反映させてみてください。