RUNARX RUNNING COMPANY / ルナークス・ランニング・カンパニー - 埼玉県川口市のランニング・スペシャリティショップ

INFORMATION

今日の足元 

 トレイルランニングシューズの取り扱いを開始するため、ここ最近各ブランドのモデルをチェックしています。
そもそもトレイルランニングシューズは、安定したロードを走るのではなく不安定なトレイルを走る訳ですから、全く同じということは考えづらいです。

 でも昨今のスピード化するレース、ロードランからトレイルランへの流れ、またはヴァーチカルなどの登りレースに注目されてか、ロードに近いモデルが増えてきました。

 確かにトレイルランのトップ層でみれば、レベルやスキルがアップしていると思いますが、圧倒的多数のトレイルランナーは同じようにレベルが上がっているかと言えば、少々疑問です。ロードの実業団選手と同じ薄いロードシューズを一般選手が履いて、同じ機能や快適度が得られるかどうかを考えれば簡単に想像できます。

 もしかしたら人気の最新モデルよりも、ちょっと重いけど不安定な路面を走るための『基本』性能を採用しているトレイルランニングシューズの方が、快適で走りやすかったり・・・・。

 さらに、ロングトレイルで人気の35mm以上の厚い底のシューズがあります。体への負担を和らげるには間違いありません。しかし、それほど厚くないシューズでも近いクッショニングが期待できるモデルもあります。

例えば、サロモン:スピードクロス、オン:クラウドベンチャーなど。(写真のオンはクラウドサーファー)
IMGP2826

前述の厚底シューズはそのミッドソールのボリュームで衝撃を和らげるのに対し、この2モデルはアウターソールの形を変えて衝撃を和らげます。
IMGP2829
IMGP2830

 高密度ソールの衝撃吸収性をパーツを可変させて同じ効果を狙う構造はとてもユニーク。特にスピードクロスなどはグリップ性だけに目がいってしまい、衝撃吸収に一役買っていると思っていない人もいるかもしれません。

実際に足を入れてみるとわかりますが、凹凸のないフラットなシューズよりもフワッとした感覚が体感できるはずです。
 また別の見方として、厚底シューズは地面との接点が体の中心に近く、それによって足首関節が捻じりやすくなってしまうことも触れておきます。
(日本人は欧米人に比べて骨盤が広く、歩行や走行の際にバランスを取るためにスネがO脚(外側に引っ張られる)になりやすく、そのため足もフラットではなく斜め着地になりやすい傾向。これは別の話しですが)
 捻挫クセのある方は、一考だと思います。

IMGP2825

流行りやブランドではなく、何かトレイルランニングをするにおいてベターな構造なのかを考え、ランニング・カンパニーとして安心してオススメできるモデルを厳しい目でチェックしております。

RUNARX RUNNING CO.
ギャラリー
  • 「エネルギー補強」という考え
  • 「エネルギー補強」という考え
  • 弾みをつけるシューズ
  • 弾みをつけるシューズ
  • 弾みをつけるシューズ
  • 弾みをつけるシューズ
  • 弾みをつけるシューズ
  • 弾みをつけるシューズ
  • 弾みをつけるシューズ
  • 弾みをつけるシューズ
  • 弾みをつけるシューズ
  • スガヤ練
  • スガヤ練
  • スガヤ練
  • スガヤ練
  • スガヤ練
  • スガヤ練
  • 松垣省吾コーチのカシオモーションセンサー体験会
Copyright © RUNAX RUNNING COMPANY. All Rights Reserved
PAGE
TOP